・木々の緑色が、みずみずしく少しづつ色深く、たくましくなっていくようです。
この時季は、疲れも現れやすい頃でもあるようです。
・東洋医学の考え方の1つに、「春」「木」「肝」「怒」・・等は、繋りが深くその中に
「疏泄機能」そせつ があります。
木々がすくすく伸びていくように、「気」「血」等を全身に伸びやかに巡らせる働きのようです。
・疲れがとれない状態が長くなりますと、疏泄機能低下で、気がふさいだり、イライラ感等に繋がり
やすくなります。
・又、「肝胆相照らす」と言う言葉がありますが、胆汁は消化を助ける働きをしていますので、
消化力低下にも繋がりやすく、様々な症状が起こりやすくなりがちです。
・こうした場合は、お灸もおすすめ致しますが、ご自身の疲れに気づいてやって下さいね。強烈に
疲れた時は、気が付きやすく、なんとかする事が出来ますが、日常的な疲れは感じにくい場合も
あり、徐々に蓄積して疾病に繋がる場合もあるようです。
・あまりにも頑張る方ですと、蓄積し過ぎて逆に疲れを感じない事もあるようです。身体の疲れサイン
を送ってくれるところも疲れて、疲れサインを出す事が出来ない場合もあるようです。とりあえず
忙しい時ほど合間をみつけて、フ-と呼気を長くして、肩の力をぬいてみるのもおすすめです。
そうした時がありましたら試してみてくださいね。
当院は女性専用です
5月のお休み
19日
26日 31日